PowerEdge SC1430
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[Dell PowerEdge SC1430>http://www1.jp.dell.com/content...
#contents
*購入まで [#n24eab74]
まずは、Webから見積もりをしてみる。いろいろな割引がある...
購入後により安い値段となった場合、差額が返ってくる「プ...
*購入方法 [#u6c8f2a8]
「クアッドコアテクノロジー搭載特別価格パッケージ」とい...
*本体構成 [#h8d04eca]
購入した構成は以下のとおり。
|~基本システム|PowerEdge SC1430|
|~CPU|Xeon E5335 (2GHz, 4Core) ×2|
|~チップセット|Intel 5000V|
|~メモリ|1GB 667MHz FB-DIMM ×2 → + 2GB 667MHz FB-DIMM × ...
|~RAIDコントローラ|SAS 5/iR (PCI Express x2接続) |
|~ハードディスク((RAIDコントローラに接続。))|WD800AAJS (8...
|~光学ドライブ|なし|
|~FDD|なし|
拡張のためのインタフェースは以下のとおり。
|~メモリスロット|4本 (合計)|
|~PCI|1本|
|~PCI Express x1|2本|
|~PCI Express x4|1本|
|~PCI Express x8|1本|
|~SATA|4本|
|~PATA|1本|
|~USB|前2個、後5個|
|~FDコネクタ|1個|
|~PS/2|なし|
|~LANポート|1個|
|~シリアルポート|1個|
|~パラレルポート|1個|
*到着まで [#lfbb47bb]
2008/1/13に、Webから注文した。届くのはいつかな。~
1/16に、1/24頃に届くというメールが来た。~
到着までの状況は、随時Webで確認できるようになっている。~
1/21の時点で、到着は1/25の予定になった。~
1/25に実際に届いたが、不在だったため1/26に受け取った。
*到着後 [#x28ed8e8]
実際に届いて現物をみると、思ったより小さかった。普通の...
騒音も小さい。起動時に、チェックのためか一瞬ファンがフ...
購入時の構成はHDDが1台だが、もう1台追加するにはHDD本体...
*消費電力 [#fb8909b9]
[[ワットチェッカー>http://www.keisoku.co.jp/product/pw/...
||RIGHT:|c
|~待機時(ソフト電源OFF)|2W|
|~BIOS起動まで|207W|
|~BIOS操作中|165W|
|~アイドル時|161W|
|~メモリ高負荷時(Memtest86+)|204W|
|~CPU高負荷時(空ループ×Core数)|246W|
*各種設定 [#sdd3bac2]
**OMSAのインストール(未完) [#d3040615]
OMSA(OpenManage Server Administrator)をインストールする...
まずは、aptに以下の行を追加する。追加後に、'''apt-get u...
deb ftp://ftp.sara.nl/pub/sara-omsa dell sara
次に、監視関係のパッケージをインストール。'''dellomsa''...
# apt-get install dellomsa
このままでは、nvoke-rc.dでエラーが出てインストールが完...
vi /var/lib/dpkg/info/dellomsa.postinst
#echo "Stopping & Starting dellomsa..."
#/usr/sbin/invoke-rc.d instsvcdrv stop
#/usr/sbin/invoke-rc.d instsvcdrv start
インストールした後は、SSLでアクセスできる。その前に、''...
https://192.168.0.1:1311/
amd64の環境だと、ほとんどの情報が取得できない。HDDのス...
#br
2chに[[Ubuntuで動いた>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi...
211 :不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:07:23 ID:QCf...
>>210
俺的メモ Ubuntuだから同じかも
sudo modprobe ipmi_si
sudo modprobe ipmi_devintf
grep ipmi /proc/devices
ls -l /dev/ip*
cd /dev
sudo mknod --mode=644 ipmi0 c 253 0
sudo ipmitool sensor
sudo ipmitool sdr
sudo ipmitool sdr list full
**HDDステータス取得 [#gc174408]
mpt-statusを使う。1.2以上が必要みたいなので、backports...
lennyでは、backportsから持ってこなくても1.2になっていた。
# apt-get install mpt-status -t etch-backports
# mpt-status --autoload
# echo mptctl >> /etc/modules
# mpt-status
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state OPTIMAL, fla...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 1 ATA ST3320620NS G , 298...
#br
試しに、片方のHDDを外してみると、以下の状態になった。
# mpt-status
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state DEGRADED, fl...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 255 , 298 GB, state MISSING, flags ...
また、以下の内容のメールがrootに送られた(xxxxxはホスト...
This is a RAID status update from mpt-statusd. The mpt-...
program reports that one of the RAIDs changed state:
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state DEGRADED, fl...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 255 , 298 GB, state MISSING, flags ...
Report from /etc/init.d/mpt-statusd on xxxxx
#br
再びディスクをつなぎ直すと、以下の状態になった。メール...
# mpt-status
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state DEGRADED, fl...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 1 ATA ST3320620NS G , 298...
mpt-statusは、新しい表示形式にすると再構築の進捗状況が...
# mpt-status -n
ioc:0 vol_id:0 type:IM raidlevel:RAID-1 num_disks:2 size...
ioc:0 phys_id:1 scsi_id:32 vendor:ATA product_id:ST...
ioc:0 phys_id:0 scsi_id:1 vendor:ATA product_id:ST3...
scsi_id:1 3%
scsi_id:0 3%
再構築が終わると、状況がメールされてきた。
*こまったこと [#y0a8e453]
**システムテストでフロントファンが異常→解決 [#u2990e4b]
1/26(土)の到着後にBIOSの設定をすませ、診断ユーティリテ...
ところが、フロントファンのlow speedモードで、1160RPMを...
電話サポートは24時間365日ということだったので、電話する...
契約しているサポートは、標準(追加料金なし)の翌営業日対...
1/29(火)にきたサポートの人は、DELLと契約している会社の...
診断ユーティリティをもう一度実行しようとしたら、Linuxの...
交換後、診断ユーティリティを起動することになっていろい...
ファンは問題なく回り、全システムのチェックも正常となっ...
*参考 [#u3534eeb]
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.a...
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/sc1430/ja/HOM/HT...
http://support2.jp.dell.com/docs/software/svradmin/5.1/ja...
http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/RAID/SAS...
http://sourceforge.jp/projects/linuxserver/wiki/Linux-Pow...
http://plaza.rakuten.co.jp/pirorin55/diary/200606010000/~
http://lists.us.dell.com/pipermail/linux-poweredge/2008-J...
終了行:
[[Dell PowerEdge SC1430>http://www1.jp.dell.com/content...
#contents
*購入まで [#n24eab74]
まずは、Webから見積もりをしてみる。いろいろな割引がある...
購入後により安い値段となった場合、差額が返ってくる「プ...
*購入方法 [#u6c8f2a8]
「クアッドコアテクノロジー搭載特別価格パッケージ」とい...
*本体構成 [#h8d04eca]
購入した構成は以下のとおり。
|~基本システム|PowerEdge SC1430|
|~CPU|Xeon E5335 (2GHz, 4Core) ×2|
|~チップセット|Intel 5000V|
|~メモリ|1GB 667MHz FB-DIMM ×2 → + 2GB 667MHz FB-DIMM × ...
|~RAIDコントローラ|SAS 5/iR (PCI Express x2接続) |
|~ハードディスク((RAIDコントローラに接続。))|WD800AAJS (8...
|~光学ドライブ|なし|
|~FDD|なし|
拡張のためのインタフェースは以下のとおり。
|~メモリスロット|4本 (合計)|
|~PCI|1本|
|~PCI Express x1|2本|
|~PCI Express x4|1本|
|~PCI Express x8|1本|
|~SATA|4本|
|~PATA|1本|
|~USB|前2個、後5個|
|~FDコネクタ|1個|
|~PS/2|なし|
|~LANポート|1個|
|~シリアルポート|1個|
|~パラレルポート|1個|
*到着まで [#lfbb47bb]
2008/1/13に、Webから注文した。届くのはいつかな。~
1/16に、1/24頃に届くというメールが来た。~
到着までの状況は、随時Webで確認できるようになっている。~
1/21の時点で、到着は1/25の予定になった。~
1/25に実際に届いたが、不在だったため1/26に受け取った。
*到着後 [#x28ed8e8]
実際に届いて現物をみると、思ったより小さかった。普通の...
騒音も小さい。起動時に、チェックのためか一瞬ファンがフ...
購入時の構成はHDDが1台だが、もう1台追加するにはHDD本体...
*消費電力 [#fb8909b9]
[[ワットチェッカー>http://www.keisoku.co.jp/product/pw/...
||RIGHT:|c
|~待機時(ソフト電源OFF)|2W|
|~BIOS起動まで|207W|
|~BIOS操作中|165W|
|~アイドル時|161W|
|~メモリ高負荷時(Memtest86+)|204W|
|~CPU高負荷時(空ループ×Core数)|246W|
*各種設定 [#sdd3bac2]
**OMSAのインストール(未完) [#d3040615]
OMSA(OpenManage Server Administrator)をインストールする...
まずは、aptに以下の行を追加する。追加後に、'''apt-get u...
deb ftp://ftp.sara.nl/pub/sara-omsa dell sara
次に、監視関係のパッケージをインストール。'''dellomsa''...
# apt-get install dellomsa
このままでは、nvoke-rc.dでエラーが出てインストールが完...
vi /var/lib/dpkg/info/dellomsa.postinst
#echo "Stopping & Starting dellomsa..."
#/usr/sbin/invoke-rc.d instsvcdrv stop
#/usr/sbin/invoke-rc.d instsvcdrv start
インストールした後は、SSLでアクセスできる。その前に、''...
https://192.168.0.1:1311/
amd64の環境だと、ほとんどの情報が取得できない。HDDのス...
#br
2chに[[Ubuntuで動いた>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi...
211 :不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:07:23 ID:QCf...
>>210
俺的メモ Ubuntuだから同じかも
sudo modprobe ipmi_si
sudo modprobe ipmi_devintf
grep ipmi /proc/devices
ls -l /dev/ip*
cd /dev
sudo mknod --mode=644 ipmi0 c 253 0
sudo ipmitool sensor
sudo ipmitool sdr
sudo ipmitool sdr list full
**HDDステータス取得 [#gc174408]
mpt-statusを使う。1.2以上が必要みたいなので、backports...
lennyでは、backportsから持ってこなくても1.2になっていた。
# apt-get install mpt-status -t etch-backports
# mpt-status --autoload
# echo mptctl >> /etc/modules
# mpt-status
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state OPTIMAL, fla...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 1 ATA ST3320620NS G , 298...
#br
試しに、片方のHDDを外してみると、以下の状態になった。
# mpt-status
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state DEGRADED, fl...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 255 , 298 GB, state MISSING, flags ...
また、以下の内容のメールがrootに送られた(xxxxxはホスト...
This is a RAID status update from mpt-statusd. The mpt-...
program reports that one of the RAIDs changed state:
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state DEGRADED, fl...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 255 , 298 GB, state MISSING, flags ...
Report from /etc/init.d/mpt-statusd on xxxxx
#br
再びディスクをつなぎ直すと、以下の状態になった。メール...
# mpt-status
ioc0 vol_id 0 type IM, 2 phy, 298 GB, state DEGRADED, fl...
ioc0 phy 1 scsi_id 32 ATA ST3320620NS G , 29...
ioc0 phy 0 scsi_id 1 ATA ST3320620NS G , 298...
mpt-statusは、新しい表示形式にすると再構築の進捗状況が...
# mpt-status -n
ioc:0 vol_id:0 type:IM raidlevel:RAID-1 num_disks:2 size...
ioc:0 phys_id:1 scsi_id:32 vendor:ATA product_id:ST...
ioc:0 phys_id:0 scsi_id:1 vendor:ATA product_id:ST3...
scsi_id:1 3%
scsi_id:0 3%
再構築が終わると、状況がメールされてきた。
*こまったこと [#y0a8e453]
**システムテストでフロントファンが異常→解決 [#u2990e4b]
1/26(土)の到着後にBIOSの設定をすませ、診断ユーティリテ...
ところが、フロントファンのlow speedモードで、1160RPMを...
電話サポートは24時間365日ということだったので、電話する...
契約しているサポートは、標準(追加料金なし)の翌営業日対...
1/29(火)にきたサポートの人は、DELLと契約している会社の...
診断ユーティリティをもう一度実行しようとしたら、Linuxの...
交換後、診断ユーティリティを起動することになっていろい...
ファンは問題なく回り、全システムのチェックも正常となっ...
*参考 [#u3534eeb]
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.a...
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/sc1430/ja/HOM/HT...
http://support2.jp.dell.com/docs/software/svradmin/5.1/ja...
http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/RAID/SAS...
http://sourceforge.jp/projects/linuxserver/wiki/Linux-Pow...
http://plaza.rakuten.co.jp/pirorin55/diary/200606010000/~
http://lists.us.dell.com/pipermail/linux-poweredge/2008-J...
ページ名: