#author("2025-04-28T20:01:53+09:00","","")
#author("2025-05-25T10:41:07+09:00","","")
* コマンド [#u62ba16e]
QNAP専用のコマンドがいくつか用意されている。

|コマンド|説明|h
|qcli_storage -d|認識しているドライブの情報を表示する。|
|storage_util --sys_startup|HDDなしで起動した後にHDDを挿入してアレイのシステム部分(/mnt/HDA_ROOT/)をマウントする。|
|storage_util --sys_startup_p2|アレイのストレージ部分(/share/ZFS*_DATA/)をマウントする。4分程度かかる。|
|get_hwsn|シリアル番号を表示する。|
|/mnt/ext/opt/qdesk/www/data/script/get_log|ヘルプデスクのダウンロードログのコマンド版。引数に`get_hwsn`などのシリアル番号を指定するのが通常の使い方の模様。([[参考:https://www.qnap.com/en/how-to/faq/article/how-can-i-collect-diagnostic-logs-without-using-the-helpdesk-app]])|

* QuTS hero [#va5a3f89]
2020年頃に登場した、ZFSが使えるなどの新しいシステム。

** RAID5(RAID-Z)からRAID6(RAID-Z2)への移行 [#v0934075]
今までのQTSの「RAIDグループを移行」という機能はなく、ストレージを1台追加しての移行は出来ない。~
ただ、一度に2台追加したときは裏技的に移行できる。~
「プールの拡張」で、追加するストレージを2台にすると、RAIDタイプの「RAID6」が有効になる。

** NFSでumaskが効かない問題の対処 [#gbbdf9c8]
デフォルトで、以下のACLが設定されている。~
 # file: share/hoge/
 # owner: admin
 # group: administrators
 user::rwx
 user:admin:rwx
 user:fuga:rwx
 user:guest:---
 group::rwx
 group:administrators:rwx
 mask::rwx
 other::rwx
 default:user::rwx
 default:user:admin:rwx
 default:user:fuga:rwx
 default:user:guest:---
 default:group::---
 default:group:administrators:rwx
 default:mask::rwx
 default:other::rwx
このACL設定をすべてクリアする。
 setfacl -R --remove-all --remove-default /share/hoge/
これにより、以下のようになる。
 # file: share/hoge/
 # owner: admin
 # group: administrators
 user::rwx
 group::rwx
 other::rwx


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS